The TalkList(トークリスト)の概要

The TalkList(トークリスト)
 TheTalklistは世界中の英語学習者がネイティブのような英語が話せるようになるをミッションとし、オンラインで学習の場を提供しているマーケットプレイスです。生徒は自分で学びたい先生をニーズや料金に沿って選択することができます。チューターは自分自身でレッスン価格を設定し、利用者の要望を基にレッスンを進めるスタイルをとっています。

The TalkList(トークリスト)の特徴

実績10年以上 無料体験レッスン 入学金無料 早朝レッスン 深夜レッスン ネイティブ講師 講師・先生多数・100名以上 独自ソフト
ネイティブ講師多数在籍
月額費用不要/継続利用で半永久的に有効なクレジット制
学習ニーズ・料金に沿ってチューター選択可能
レッスンは全てマンツーマン
試験対策(スピーキング)、ビジネス英会話に対応可能

The TalkList(トークリスト)の費用などの主な情報

開 校 2012年11月
入会金
(初期費用)
0円
教材費 0円
料金制度 ポイント制
受講料 ■クレジット制

100クレジット=100ドル
303クレジット=300ドル(1%free)
510クレジット=500ドル(2%free)
1030クレジット=1000ドル(3%free)

クレジットは6ヶ月以上の未使用期間がない限り半永久的に有効(6ヶ月以内に使用履歴があればさらにその時点から6ヶ月有効期限が更新されるシステム)

例)
・100クレジットポイント(100ドル)で7レッスン+5つの動画
※チューターの設定価格により異なる
開始費用 0円 (もっとも安く開始出来るプラン料金)
最安プラン 1レッスン当たり:レッスン単位が変動的で計算不能 (0円のプラン)
授業単位 25分
コスト コスト計算不可能なため除外
その他費用 不要
支払方法 Paypal(クレジットカード対応) クレジットカード払い
価格表示 税抜表示
オンラインスカイプ英会話 ENC/GNA
ENCとGNAの2タイプで質に拘る、安さに拘る選択が可能

The TalkList(トークリスト)のレッスンについて

レッスン形態 マンツーマン マッチングサービス系
受講可能
時間・曜日
24時間(講師の開講時間による)
必要設備 インターネットに接続されているカメラ付きPC/タブレット/スマートフォン
使用ソフト
(環境)
独自ソフト(サイト上から利用可能な自社システム)
講師・先生数 350人程度(ほぼアメリカ人チューター)
ライティング チューターとの相談
教 材 ニュース記事、Web記事など

The TalkList(トークリスト)の評価チャート

評価チャート
評価内容 ran nady
サポート体制 未評価 未評価
利便性 未評価 未評価
講師・先生の質 未評価 未評価
内容の質 未評価 未評価
値段 未評価 未評価
総合得点 0
[評価チャートに関して]

その他の情報

予約関係 レッスン開始の24時間前まで
キャンセル関係 レッスン開始の24時間前まで
無料体験
レッスン
25分1回
その他・特注

The TalkList(トークリスト)の運営者からのスクール紹介・メッセージ

運営者からメッセージを頂きました!

TheTalklistは現在約350人のチューターが在籍しています。在籍チューターのほとんどが在米のアメリカ人ネイティブスピーカー。利用者さまのお好きな時間帯・料金・学習ニーズに沿ったレッスンの提供をしております。ご予約はいつでもどこからでも24時間可能です。ご希望のチューターを選択し、お好きなときに英会話学習ができます。弊社サイトにログインして頂くと、ライブチャット機能やフェイスブックと連携した機能をご利用頂くことも可能です。ライブチャット機能では在籍チューターや他の利用者さまとレッスン外で交流することができ、個人用チャットでマンツーマンでのチャットを楽しむこともできるので、レッスン外での英語の練習にお役立てください。在米アメリカ人がメインとなりますのでアメリカ留学を控えてる方やハリウッド映画を字幕なしで見たいという方ぴったりのサービスです。留学前に現地の学校に通っているチューターと現地情報を織り交ぜながら楽しく会話してみませんか?また、旅行英語を身に着けたい、日常英会話をマスターしたい等ご利用方法は様々です。ビジネス英会話やTOEIC試験対策をご希望の方も、現役ESL講師のチューターやビジネス経験者等多彩な経験を持ったチューターが在籍しております。まずは無料体験からお試しください。

The TalkList(トークリスト)の体験談・口コミ・評判 全0件 評価平均:0点

体験談募集中 あなたの体験談を募集しています!
英会話スクールを探すとき、受講した人の生の声が一番参考になります。情報がなかなか得られない人たちのために、あなたの体験談をぜひ送ってください。
体験談入力フォームはこちら
※ 情報は更新されている可能性がありますので、詳細はホームページで確認してください