【2017年度版】オンライン英会話スクールの選び方
2017年度版のオンライン英会話スクールの選び方についてまとめました。
年度版のオンライン英会話スクールの選び方はなんとこれで7回目になります。
先日第4回BestChoice年間賞を発表しました。
【2016年】第4回オンライン英会話スクール比較 BestChoice賞の発表
2016年は私はどちらかと言うと英語学習が出来る環境にありませんでした。その為、オンライン英会話スクールの受講も減ってしまっているのが実情です。
理由としては子育て環境により空いている時間が全く無い状況で、改めてオンライン英会話スクールの利便性について考えるようになりました。
それでも長年オンライン英会話スクールを見てきたので業界の動向はよく見てきました。その中で感じたのが2016年は小さな新規スクールの誕生が少なかったという点です。
大手スクールの参入や競争激化などで、この業界も成熟期に入っているのかもしれません。今後は既存のスクール内でのサービスの変化や経営統合といったものにも注視していきたいです。
なお、私自身は2017年はオンライン英会話スクールの復活は考えています。今まで以上にサービスの利用を予定しています。
2016年度のオンライン英会話スクールの動向
2016年の大きな動向を紹介します。
まずは新規参入スクールは本当に少なかったと思います。一時期はどなたかが「筍のように増えるスクール」といった表現をしていましたが、玉石混交状態でした。
過去に日経新聞の取材に「オンライン英会話スクールの問題点」で答えたことがありましたが、当時はまだまだ業界が発展途上でサービスに参入しやすいという部分はありました。
今ですと、講師の確保だけでも大手スクールさんに取られてしまって厳しいという話を聞きます。小さなスクールでも他にはない特徴がないと、新味性が出せず厳しいのではないかと思っています。
2016年後半になって、大手スクールのオンライン版が出てきました。
ECCオンライン英会話が出てきた時もサービスの質やテキストの質で高評価でしたので、COCO塾オンライン英会話も同様の意味で期待できるのではないかと思います。
なお、2016年で私が元気のあるスクールだなと感じたのは、やはりNativeCamp(ネイティブキャンプ)です。2015年にスタートしたスクールですが「予約なしリアルタイムレッスン」「スカイプ無し」といった受けやすさに関して大きな他にはない特徴があります。
サービス面で新しいことをするにはリスクもありますが、こういったスクールがあることを嬉しく思いますし、他にも誕生すれば嬉しいですね。
後は、BestTeacher(ベストティーチャー) さんも独自路線でサービスの成長著しいです。私がインタビューした時は、サービスの内容は良いけど初心者に受け入れられるのは時間がかかる(本当にいい方法は分かりにくく浸透するまで時間がかかります)と思っていました。
サービスを拡充しながら、ようやくかなり浸透されたサービスになっています。学習法としては納得のいくものですので、隙間時間の活用なども考えると使えるオンライン英会話サービスだと思います。
後は、大手さんのサービス競争になりますがそれぞれ細かいサービスリリースなどありますが、大きなトピックスは少なかった2016年と感じています。
それだけ、既に成熟期に入ってきていると見て良いのかもしれません。
私が思っている以上に、時間に余裕がない人は多い?
私が英語学習にオンライン英会話スクールを活用し始めた当初は、私は独身サラリーマンでした。独身サラリーマンや学生さんというのは、当人は理解できないかもしれませんが、他の方より自分のために使える時間がたくさんあります。
私はこういう時期にオンライン英会話スクールに出会えたため、低価格でたくさん英語を話せる環境が役に立ちました。まさに定額制で毎日話そう!といったオンライン英会話スクールはこういった方たちにピッタリのサービスです。
上場企業の最大手オンライン英会話レアジョブやサービス感あふれるDMM英会話を含め、大手のスクールさんを色々渡りながら続けると良いと思っています。
一方、現在は当方2人の小さな子供を抱えて、全くといっていいほど自分の時間を作ることができません。もちろん、毎日30分程度の時間は作れますが予約をして、その時間に待機するようなことが難しくなってきています。
多くの子育て中の主婦など、英語はしたいけど予約を取ってその時間にレッスンを受けるというのは結構難しいのだと感じました。かと言って、家族が寝静まった夜中にやる気力も流石に湧きません。
ということで思い立った時間にすぐにレッスンを受けられるサービスと言うのは大きいと感じています。
このサービス業態を用意しているのは、先に上げたNativeCamp(ネイティブキャンプ)で予約なしで待機先生と話すか、グループレッスンを毎時間提供しているEFイングリッシュライブ/EnglisLiveのようなスクールです。
これらのスクールも検討して、空いた時間の有効時間を活用できる環境を整えるのも大切だと感じました。
後は月定額制でないスクールで、レッスンを受ける時間は質が高く効率を上げて、それ以外の時間は自己学習をするといったリズムを作ることもできます。
忙しい方は、定額制でなくポイント制やレッスン単価で受けられるスクールを探すほうが良いでしょう。
まとめると、生活環境に合わせてスクールの探し方は2通りです。
- 自分に使える時間に余裕がある方は定額制でなるべく多くレッスンを受ける
- 時間に余裕が無い方はポイント制で効率よく質の高いレッスンを受けるか、リアルタイムでレッスンできるスクールを選ぶ
こういった形でまずスクールを絞ってみるのもいいと思います。
これからオンライン英会話スクールを始めてみようと思っている方へ
ここからがまとめになりますが、2017年のスクールの選び方です。すでに業界も成熟期に近づいています。その為、スクール選びは結構簡単になっているかもしれません。
おすすめの方法としては、当方のサイトなどから「大手一番手」「大手比較材料」「特徴あるスクールで自分に合ってそうなスクール」の3つぐらいをまずは絞ります。
その3つを一通り無料体験などで試してみて、それぞれのスクールの感触を得て下さい。その時点で一番合っていると感じたスクールをまずは1ヶ月でも良いから実践してみましょう。とりあえず1ヶ月やってみて、そこでスクールの見直しをかけるのか?3ヶ月ぐらいまで継続するのか考えていくと良さそうです。
私としては良いスクールが見つかれば、ある程度長期的に継続したほうが上達感もあってオススメします。上達感を感じて、同じスクールでは退屈だったり成長が少し止まったと感じたら、無理して続けずに気分転換に他のスクールに浮気など軽い気持ちでスクールを渡り歩くのもいいと思います。
動画配信サービスのように気軽に利用するといいと思います。
【最初の3つのスクールの参考】
大手一番手に合いそうなスクール
レアジョブ英会話 ・・・業界一レッスン数、唯一の上場
DMM英会話・・・低価格定番、iKnow!も使える
EFイングリッシュライブ/EnglisLive・・・グループレッスン、世界的定番
大手で比較材料に合いそうなスクール
ジオスオンライン ・・・小さなスクールを吸収して成長中
ECCオンライン英会話・・・大手街中品質、テキスト品質良
オンライン英会話 hanaso ・・・初心者向けの受けやすさ
特徴的なスクール
BestTeacher(ベストティーチャー) ・・・4技能向上の独自メソッド
ビジネス英会話のビズメイツ・・・ビジネス英会話特化
ネットで学ぶ大人の英会話倶楽部・・・シニア世代を考慮
一例を挙げましたが、他にも多くのスクールがありますので、当方のサイトから3つ程度上記考えで選択してみると良いと思います。
その他の選び方やまとめ
新たにオンライン英会話スクールを試してみようと言う人も増えると思いますが、現状はそれなりにスクールは成熟してきています。新規スクールでも特徴がないとすぐに撤退したり、同じようなサービスで小さいスクールは大手さんに吸収されることが多いです。
その為、先に上げた「3つのスクールをとりあえず試して1番いいところから始める。」中期間程度継続して、上達を感じて成長が止まったと感じる時や、退屈感を感じるようになったら気分転換にスクールを変えてみると言った気軽な気持ちで取り組むのが良いでしょう。
オンライン英会話スクール条件検索(ぴったり条件検索)、希望に合わせて結果を一覧表示
始めるにあたって、あまりにも良いスクールはどこか悩みすぎても仕方がありません。個人的には早く3つを試してみて、3つとも駄目ならその時に初めて上記のようなページで本当に合うスクールはないか調べてみて下さい。
【2016年】第4回オンライン英会話スクール比較 BestChoice賞の発表
当方選定の賞を取ったスクールからチェックしてみてもいいし、単純に下記ページの評価ランキングで上位から受けてみてもいいでしょう。
掲載オンライン英会話スクールの評価一覧表、気になるスクールを素早くチェック!
とにかくスタートさせることが重要です。
1回でも多くレッスンを受けた経験を持つことが、英語という慣れを必要とする語学では必要なことです。スクール比較では成長しません。英語を使ってこと成長するということを意識して、すぐに行動に出ることをオススメします。
お時間があれば、当方は各スクールの運営者様に突撃インタビューも行っています。そういったコンテンツも楽しんで頂ければ幸いです。思いが伝わればレッスンも受けたくなると思います。
長くなりましたが、皆様のスクール選びの参考になれば幸いです。
[…] 【2017年度版】オンライン英会話スクールの選び方 […]
[…] 【2017年度版】オンライン英会話スクールの選び方 […]