オンライン英会話スクールの多くは、その料金の安さを活かしてとにかく毎日短くてもいいから話す環境をつくろうというものが多いと思います。

オンライン英会話スクールや英語学習が初心者の方にはまずはそれが第一歩ですので、とにかく慣れることを目標に1ヶ月~3ヶ月ほど受けてみると良いと思います。

掲載オンライン英会話スクール、コスト比較一覧!

その場合はコストが重要になってきますので上記ページから安いオンライン英会話スクールを試してみるといいでしょう。

しかしながら3ヶ月程度、フリートークや記事レッスンをやっていると「とりあえず会話に緊張はなくなったけど成長しているのだろうか?」と不安になってくることもあります。

そのように感じるようになったら今回タイトルでも紹介した「カリキュラム・目標」といったものを意識してレッスンを継続すると良いです。

20140124150641

成長を意識するためにはステップアップのレールを作る

カリキュラムとは『一定の教育の目的に合わせて、考え出された教育内容とその決まった修業年限の間での教育と学習を総合的に計画したもの』のことです。各スクールでは○○コースといった形で紹介されるか、スクールによってはレベル分けやカリキュラムがしっかり全生徒向けに作られているスクールもあります。

カランメソッドなど、独自コースがあるオンライン英会話スクール

オンライン英会話スクールで代表的な有名なスタイルはカランメソッドではないでしょうか?カランメソッドでは10のステージがあり成長の度合いは人によって違うものの学習していけば必ず次のステージ行きますので成長と充実感を感じられます。

オンライン英会話スクールでよくあるカランメソッドに関して

ですので、オンライン英会話スクールでフリースタイルのレッスンを続けていて慣れによる惰性感を感じ始めたら、何かしらのコースなどを検討することをオススメします。特に小さなゴールが何段階かあるようなレッスンがオススメです。

カリキュラムやコースに沿って受講するスタイルの効果

私自身、多くのオンライン英会話スクールで学習を続けてきましたが、カリキュラムにそって学習すると精神的にいい効果があると思いましたので紹介します。

・レッスン前の余計なストレスが少ない

これは私の性格によるものかもしれませんが、フリートークや記事レッスンだとレッスン前にテーマが決まっていませんので「何をするのかわからない不安」からストレスになります。レッスン前10分ぐらいからそわそわしだしたりしますが、カリキュラムですることが決まっていたらそのストレスは感じなくなっていました。

・ステージやレベルが上った時の充実感

英語学習というものは成長を感じ取れることが少ないです。大抵の方は成長を感じ取れないため途中で英語学習をやめてしまう残念な学習をしています。

何かしらレッスンに小さな前進があると、そこで充実感が得られます。これは継続に本当に効くと思います。これは英語学習全体で見ると英語の資格試験とかを受ける意味もここにあると思っています。

・逆にフリートークがしたくなる

カリキュラムに沿ったレッスンスタイルだと逆に脱線してフリートークがしたくなります。これが結構良くて自発的に英語で意志を伝えたいことに繋がります。やはり学習は自発的に参加するほうが捗ります。このようになればもうこっちのものですね!


オンライン英会話スクールの利用の仕方は性格や段階により人それぞれなのでこの方法を強制するつもりはありませんが、一例として参考になればと思います。

特に
「オンライン英会話スクールに飽きてきた」
「なんだか成長を感じられずつまらない」

と感じ始めた人は是非、カリキュラムに沿った学習スタイルを試してみてください。

カランメソッドなど、独自コースがあるオンライン英会話スクール

スクール的には上記一覧の中から探すと適したスクールが見つかりやすいと思います。